うちの3歳児の指しゃぶりに悩む日々。。
いろんな人に相談してみると
・しゃぶりそうになったときにおもちゃを渡したり遊んであげたりして気を紛らわす。
・子供用のマニキュアを塗ってあげるとしゃぶらなくなる
・お気に入りの人形を持ち歩かせ、しっぽや耳の部分をしゃぶらせる
・あるとき指を口に入れたまま転んで歯を折る大怪我をしたら次の日からやらなくなった
・友達に赤ちゃんみたいと言われてやめた
など、結構みんなやってるのねー!
好きなだけやらせたらいいのよーという人もいるけどついに歯医者さんに噛み合わせを指摘されてしまいました。
ここ最近下の子が生まれて幼稚園でも慣れないことだらけで不安定になってる部分もあるのかなあとなかなか強く禁止できなかったのだけどさすがに対策が必要かな、ということでバイターストップを始めてみました。
バイターストップ→口に入れても害のない苦い味のするマニキュア。
はじめは苦くてものすごく不機嫌だったのだけどしゃぶらないように体をよじりながら入眠したりと少しずつですが前にすすんでいるようです。
二三日でおちてしまうのでしばらくは塗り続けないと…。
うちのお嬢は指しゃぶりを止められるのか否か。
乞うご期待です!