前記事はこちら
名物薬剤師さんに聞いた薬のあれこれシリーズ スタート
名物薬剤師さんに聞いた薬のあれこれ①授乳中NGの薬は何がだめなのか
名物薬剤師さんに聞いた薬のあれこれ②授乳中の薬、いつ飲めば影響が少ないのか
(薬学の知識のない普通の主婦が薬剤師さんから聞いた話、なので薬の服用はあくまで自己責任でお願いしますよ!油断も禁物です!)
今回は声枯れに効く薬の話。
例の薬剤師さん曰く、経験上効果が高いのは
★飲み薬系
響声破笛丸料(きょうせいはてきがんりょう)…授乳中NG(詳しくは前記事)
麦門冬湯(ばくもんとうとう)
甘草湯(かんぞうとう)
おすすめは声枯れに特化した響声破笛丸料、次点で甘草湯だそう。胃薬のイメージがあるストレージも効くようです。
ちなみに飲み薬の場合、いろいろな成分が入っているものよりも一つの成分がドカンと入っているもののほうが効き目は高いそうです。
★飴、トローチ系
新コルゲンコーワトローチ
パブロントローチ
南天のど飴
浅田飴
ルルメディカルドロップ
この辺はとくに効き目に差はないそうです。
★喉スプレー系
クリーンピット
フィニッシュコーワA
など。
のどスプレーのほうが直接喉にかけるから即効性は高いのかと思っていたけど基本は「飲み薬>飴、スプレー系」で、内側から治すのが一番確実だそうです。
はちみつが入ったホットドリンクを飲んだりするのはおすすめだそう。
たぶん、この冬もう何回か風邪ひくんだろうな、私(笑)
よく覚えておかないと…。