タブレット学習は結局どれがいいの?比べてみました!

【製図付き】バイアステープなし!ビニールコーティングで手作りのランドセルカバー

※アフィリエイト広告を利用しています。


長女が二年生になり、市指定の黄色いカバーを外してみると、その上につけていた透明カバーのボロいことボロいこと…。透明だから傷や汚れが目立つ…。イ〇ンで2000円近くもしたのに1年でこの様では先が思いやられるわ…。汚れが目立つ透明カバーには懲りたので手持ちのビニコ生地で手作りすることにしました。バイアステープは初心者には結構難易度が高いので、今回は使いません!!費用も格安!

もくじ

まずは型取りをしてみましょう。

手持ちのカバー(もしくはランドセルのふた)の寸法を測りましょう。

わが家のランドセルは神田屋の本革タイプのものです。イオンのカバーだとLLサイズ相当。

出来上がりはこんな感じです。(左表・右裏)

 

材料
ビニールコーティングA(本体上部)…横33cm×縦40cm
ビニールコーティングA(裏側ベルト部分)…横33cm×縦7cm
ビニールコーティングB(本体下部)…横33cm×縦13cm
飾りのレース…33cm
ゴム…3cm(2.5cmでもOK)幅を31cm
ハトメ…ダイソーで買えます。一緒にパンチを買っても200円ぐらいです。
リボン…家にあるものでOK!長さはお好みで。

作り方

①まずはビニールコーティングA(本体上部)ビニールコーティングB(本体下部)を中表に重ね、間にレースを挟んで縫い、本体の布を繋げます。

ビニールコーティング生地は縫い方にコツが要ります。

ここから額縁縫いをします。額縁縫いは一見難しそうに見えますが、覚えると超便利なのでやってみてください。ランチョンマットの端処理なんかもぐっと楽にきれいにできますよ。

[chat face=”necchusyou_face_girl1.png” name=”私” align=”right” border=”none” bg=”green” style=”maru”]上の図が額縁縫い。角が額縁みたいに仕上がるから「額縁縫い」と言われているそうですよ。[/chat]

➁(額縁縫い)つぎにつながった本体の周りを1㎝幅で三つ折りにし、クリップなどで止めてクセをつける。

③(額縁縫い)下の写真のように2cmの角から斜めに線を引く。

  ←写真ではわかりやすいように裏側に引いていますが表に引いておくと次の工程で楽です。

④(額縁縫い)端から1cmの線を折ったまま端をつまんで裏側におり合わせる。

↑図のように折ると左の写真のような状態になります。

⑤(額縁縫い)そして…ピンクの線で示した部分を縫います。

⑥(額縁縫い)縫った外側を3ミリぐらい残してカットして裏返すと…

 

角がきれいな額縁に仕上がります。(写真は縫っていますがこの時点ではまだ周りは縫わないでください。)

⑦次にベルトを作ります。ベルト用の布の端1cmを裏側に折って縫います。(分厚くなると後々縫いにくくなるので三つ折りにはしません。ビニコ生地なのでこれで十分です。)

⑧作ったベルトとゴムを本体の縫い代に挟んでクリップで止めて固定しながら周りを一周縫います。

(私の場合はベルトをしたから5cmの位置、ゴムを上から6cmの位置にしましたがこの辺はランドセルに合うように調節してもらって大丈夫です)

⑨上部の真ん中らへんに穴あけパンチで穴をあけます。(紙用のもので大丈夫です)

⑩ハトメを取り付けて穴を補強します。

 

⑪ランドセルのフックにリボンを通して取り付けたら完成!

ビニールコーティングの剛健さにハイパワーなミシンがほしくなった人はコチラを参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
もくじ
閉じる