最近こんなことありませんか?
・寝ても疲れが取れない。
・やる気が出ない
・冷えを感じる
その原因はもしかしたら鉄分不足かもしれません。
鉄分が不足すると起こること
鉄分には酸素を運ぶヘモグロビンを作り出す役割があります。
不足すると必要な酸素がいきわたらずに体のあちこちが不調になります。
疲れが取れにくい
身体や脳に酸素がいきわたっていないとだるさを感じるようになります。ちゃんと寝ているのにいつも疲れている感じがしたら鉄分不足の可能性も⁈
髪が抜ける・爪が割れる
爪にも髪にも酸素が必要。他に回すために十分な量の酸素がおくられないと爪は割れやすくなるし髪も抜けやすくなります。
冷えを感じやすい
ヘモグロビンが酸素を運んでくれることによって体が温まっています。つまり鉄分が不足すると手先足先など、冷えを感じやすくなります。
肌荒れ
酸素がうまく運ばれないと新陳代謝が低下。肌が乾燥したり荒れやすくなります。
鬱っぽくなる
心を安定させる「セロトニン」ややる気を促す「ノルアドレナリン」、快楽や多幸感を得る「ドーパミン」などの神経伝達物質を作るためにも酸素が必要。酸素が上手く届かないとやる気が出なかったり気持ちが落ち込んだりします。
鉄分を補給するには…
鉄なべで補給
普段調理する鍋を鉄製に替えるだけでも手軽に鉄分が取れます。普段の味噌汁を鉄なべで作るだけなので簡単です。特に酸性の食品を煮込むと多く取れるそうなのでミネストローネスープなんかもおすすめです。鉄鍋ならやっぱり「岩鋳」!
慣れるまでは神経を使いますが鉄の鍋は一生もの。上質なものを選んでくださいね。
普段の食事で補給
小松菜や豆腐、レバーなど鉄分の多く含まれたものを意識してとることが必要です。
また野菜や果物などビタミンCを多く含むものを一緒にとると吸収率が上がるのでおすすめです。
鉄分をもっと効率良く摂るには…
補助的に鉄分に特化したサプリメントを取り入れるのも有効です。
ただサプリメントは水を用意して飲まなくてはいけないので続けにくいという人も。
効率よく鉄分を摂りたいならサジージュース!
鉄分補給にとっておきのドリンク
私が最近始めたのはこれ!
キュリラサジージュース
毎日くいっと30ml飲むだけで鉄分補給ができる優れものです。
サジーとは…
最近美容界隈で次のブームとも呼ばれているスーパーフルーツ「サジー」。
直径8mmほどの小さな実にはビタミン、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノールなどの 200種以上の栄養素がバランスよく含まれています。特に内モンゴルに自生する「ピコアサジー」は栄養成分が段違い!!
[box02 title=”ピコアサジーに含まれる栄養素がすごい!”]不足しがちな鉄分はプルーンの約37.5倍
デトックス効果のあるアスパラギン酸は米酢の65.5倍
美肌に効くビタミンCはレモンの9.0倍
疲れに効くリンゴ酸はリンゴの約8.3倍
[/box02]
鉄分はビタミンCと一緒に摂ると吸収量UP!
ものすごく飲みにくい…?
こればっかりは好みなので何とも言えませんが、サジージュースは結構酸っぱいです。
でも臭みとかはないので気になるのはほんとに酸味だけ。
感覚値でいうとレモンをそのまま食べられる人は大丈夫なんじゃないでしょうか?
私は青汁とノニジュースが無理でしたがこれはストレートでいけました!
主人はダメだったのでカルピスで割って飲んでいました。私も一口もらいましたがカルピス割りは普通にジュースとして楽しめました。
心配な人はまずは10日分のお試しからはじめてみてはどうでしょうか?
\なんと税込み920円で送料無料/
10日間飲んでみた結果は…⁈
[jin_icon_check]朝起きるときに楽になった!
冷えを感じにくくなったからか寒い朝でも気合で起きられるようになりました。
[jin_icon_check]疲れにくくなった!
育児と在宅ワークで最近は毎日夕方にはクタクタだったのですが、夜子供たちが寝た後もPCに向かえるようになりました。
[jin_icon_check]化粧ノリが良くなった!
肌荒れが治まってファンデーションがきれいにのるようになりました♪
まとめ
鉄分は体の酸素を運ぶヘモグロビンを作るために大事な栄養素です。
毎日きちんと摂って元気に過ごしましょう。