タブレット学習は結局どれがいいの?比べてみました!

フリーランス1年生の私がやり方を学んで実践した青色申告の5つのステップ

※アフィリエイト広告を利用しています。


ママの声

報告があります!私、開業届出して開業したんだ!
これからは晴れて青色申告者

わたし

えー?すごいね!どんだけ儲かってんの?
私はたいして儲かってないからまだまだ先だな~。
私みたいな場合は白色でいいんでしょ?(→曖昧)

ママの声

フリーランスとして普通に仕事してるなら
まままちゃんも青色申告したほうがたぶん得だよ

わたし

え…?そうなの…?

数週間前はこんな状態だった私ですが、先日無事開業届を出し青色申告者になりました!
青色申告って「めちゃめちゃ儲かっている人がするもの」っていうイメージがあって今まで全く考えていなかったんです。

でもちょっと調べてみると思っていたよりずっと簡単でメリットがたくさんありました。(というか危うく数万単位で大損するところでした…)

私のように大して収入がなくてもフリーランスとして仕事をするのであれば知っておきたい青色申告。

この記事では税金の知識がゼロでも最低限おさえておきたい青色申告の知識と手順、勉強法を紹介します。

この記事を読んでほしい人

青色申告=かなり稼いでいる人しか必要ないと思っている
・何もわからないままフリーランスになってしまった人
・フリーランスとしてやっていくうえで絶対に損したくない人

\ 税理士の先生方も太鼓判!初年度無料!まずは登録してみよう! /

もくじ

やらないと損!フリーランスの青色申告はメリットだらけ

やらないと損!フリーランスの青色申告はメリットだらけ

結論から言うと、フリーランスとして今後仕事をしていくのであれば青色申告はしておいて損はないです。

フリーランスで青色申告するメリット1:最大65万円までの青色申告特別控除が受けられる

青色申告特別控除とは簡単にいうと55万円(電子申告と電子帳簿保存をすれば65万円)を所得から引くことができる制度です。

わたし

所得が少なくなれば払う税金の額も少なくなるのでお得です。

フリーランスで青色申告するメリット2:実は様々なものが経費にできる

フリーランスとして青色申告をすると、仕事で使う様々なものが経費として認められ、これも所得から差し引くことができます。

わたし

例えば私は在宅でライター業をしていますが、仕事場は家なので自宅の電気代やWi-Fi、家賃などの一部も経費にすることができます

フリーランスで青色申告するメリット3:赤字を3年間繰り越せる

本来は利益の多く出た年はその分多くの税金を払わなければなりませんが、青色申告者は赤字分を3年間繰り越せるので1年目、2年目にそれぞれ50万円の赤字だった場合、3年目にに100万円の黒字が出た際に「事業所得ゼロ」(=チャラ)とすることができます

わたし

つまり、まだ利益があまりない初期のころから青色申告をしておくと
あとあと利益が出るようになってからもお得だということですね。

フリーランスで青色申告するデメリットは「帳簿をつけなくてはいけなくなる」ことだけ

これだけ利益の大きい青色申告ですが、やはりデメリットもあります。

それはレシートを保存して「複式簿記」による帳簿をつけなくてはいけなくなることです。

わたし

簿記⁈そんな知識ないよ⁈

っていう人(私も含めて)多いと思うんですが、1万円弱の会計ソフトを買ってマニュアル通りに入力すれば大丈夫なので安心してください(笑)

※ほとんどの場合は大丈夫なようですがまれに健康保険組合によっては開業届を出して青色申告をすると健康保険上の扶養を外されるところがあるらしいので主婦の方はご主人の加入する組合に確認してみたほうがいいかもしれません。

STEP1 まずはフリーランスの青色申告についてざっと勉強しよう

STEP1 まずはフリーランスの青色申告についてざっと勉強しよう

書籍はこれを読むだけでOK!

YouTubeでおなじみ、大河内先生のベストセラー本です。
かなり軽いタッチの漫画形式なので楽しく税金について学べます。

フリーライターやアフィリエイターなどの新しい職業やビットコインなどについても詳しく書いてあるので既存の税金本を読んでもいまいちよくわからなかった人にもおススメです。

YouTubeはこの動画をチェック!

動画ももちろん大河内先生の税金チャンネル。
短時間で非常にわかりやすいのでお昼を食べながら、家事をしながら気楽に見られます。


STEP2 YouTubeで先生に教わりながら2種類の書類(青色申告申請書・開業届)を作ろう

STEP2 YouTubeで先生に教わりながら2種類の書類(青色申告申請書・開業届)を作ろう

開業届

見るべき動画はこれ!
私、国税庁HPで記入例をみて「……?」となっていたタイプなんですが、この動画を見ながら書いたら一発で書けました。

青色申告申請書

こちらもこれを見ながらだとすんなりかけました。
記入例にあるもの全部埋めなくてもいいんですね。
目から鱗でした。

STEP3 郵送で手軽に!提出方法まとめ

STEP3 郵送で手軽に!提出方法まとめ

提出先

提出先は最寄りの税務署です。
ここから検索してみてくださいね。
国税庁HP 税務署検索

同封するもの

開業届
・青色申告申請書
・自分の住所を書いて94円切手を貼った返送用はがき(控えを返送してもらうために同封。ないと控えが返ってこない場合もあるとか)

最後にもう一度チェック!

・印鑑が押してあるか
・記入漏れはないか

「開業」ってとてつもなく難しいものだと思っていましたがたった2枚の書類を出すだけで完了しちゃうものなんです。

STEP4 青色申告者の日頃の帳簿付けに会計ソフトは必須

STEP4 青色申告者の日頃の帳簿付けに会計ソフトは必須

青色申告のメリットを受けるには「複式簿記での記帳」が必要不可欠

会計ソフトがあれば複式簿記の知識がゼロでもマニュアルに沿って入力するだけで複式簿記の帳簿が出来上がります。

オススメは弥生の青色申告一択

やよいの青色申告オンラインがおすすめな理由は…

・お値段がお得
・会計ソフト利用者の2人に一人が使っているので使い方をググれば必ず答えが出てくる
・かんたん取引入力機能で入力が楽!まるで家計簿感覚

オススメは弥生の青色申告一択

↑こちらに入力すると…

オススメは弥生の青色申告一択

↑青色申告の書類が勝手に出来上がる!

やっぱり皆が使っているのには理由があります。とにかく使いやすい!
たしかにド素人の私でも簡単に使いこなせました!

料金コースは3種類

料金コースは3種類

セルフプラン

価格…8000円(税抜)/年 ※初年度は無料
全ての機能が使えるが、電話・メール・チャットのサポートは無し
こちらはネットで調べながら疑問を解決していける人にオススメ!

ベーシックプラン

価格…12000円(税抜)/年 ※初年度はなんと6000円(税抜)/年!
全ての機能が使えて、電話・メール・チャットのサポートもある
使い方に慣れるまで(初年度だけ)こちらにするという人も多いみたい。
2年目からセルフプランに変更も可能です!

トータルプラン

価格…20000円(税抜)/年 ※初年度はなんと10000円(税抜)/年!
全ての機能、電話・メール・チャットが使えて、さらに業務の相談までできちゃうフルサポートプラン
業務相談がどうしてもしたい…という人はこちらに。私はいらないと思うけど(笑)

初年度無償キャンペーンもやっているのでまずはセルフプランを0円で試してみるのがオススメです!

\ 税理士の先生方も太鼓判!初年度無料!まずは登録してみよう! /

やよいの青色申告オンライン



STEP5 開業ついでに完全無料のフリーランス保険も入っておくとベター

STEP5 開業ついでに完全無料のフリーランス保険も入っておくとベター

フリーランスは会社員と違って万一の時にだれも守ってくれません。
自分の身は自分で守るしかないのです。

たとえば…
レビュー記事を書くために預かっていた高額な美顔器を誤ってこわしてしまったら…?
取材中にうっかり相手にけがを負わせてしまったら…?

わたし

結構忘れがちなんですが、フリーランスとして安心して仕事をしたいのであれば、必ず保険に入っておきましょう
長く仕事をしていれば必ず「万が一」はやってきます。

FREENANCE(フリーナンス)の保険部分にタダ乗りすれば完全無料で最高5000万円までの補償を受けられる

FREENANCE(フリーナンス)はもともと急遽お金が必要になった時に請求書を現金化してくれるサービス。これにかかる3%~10%の手数料がFREENANCEの収益源です。

しかし実は無料で新規口座を持っておくだけで何かあった際の補償をしてくれるサービスを利用できるのでフリーランサーであれば最初に口座を作っておくことをおすすめします。

\無料登録で最高5000万円までの補償がついてくる/
FREENANCEに無料登録する

登録はとっても簡単!

登録にかかる作業は5分ぐらいで下のようなフォームを埋めていくだけです。

身分証明証と本人の顔を一緒に収めた写真が必要になります。
写真がない人は予め撮っておくも良し、ウェブカメラがあればその場で撮れます。

ビックリするほどすぐ登録できるので、忘れないうちに登録しておきましょう。

\無料登録で最高5000万円までの補償がついてくる/

↑忘れないうちに登録しておきましょう!


まとめ:フリーランスとしてやっていくなら青色申告は避けて通れない!

まとめ:フリーランスとしてやっていくなら青色申告は避けて通れない!

青色申告にはメリットがたくさんあります。
そして稼いでいない時に始めるほど有利です。

各ステップのおさらいです。

フリーランス1年生の私が青色申告のやり方を学んで実践した5つのステップ

STEP1 本やYouTubeで青色申告について勉強

STEP2 青色申告申請書と開業届を作る
→大河内先生の税金チャンネルをチェック!

STEP3 書類を郵送

STEP4 会計ソフトの購入
→→おすすめはやよいの青色申告オンライン一択!

STEP5 無料のフリーランス保険に入る
→→FREENANCEに無料で口座登録すれば万一の際に最高5,000万円の補償が受けられます。

フリーランスとして頑張る皆さん、今年は一緒に青色申告デビューしてみませんか?

\ 税理士の先生方も太鼓判!初年度無料!まずは登録してみよう! /

よかったらシェアしてね!
もくじ
閉じる