もくじ
幼稚園の選び方
あわせて読みたい

【幼稚園】園選びのチェックポイントー説明会や見学会で聞いておくべきことー引き続き幼稚園ネタです。今回は説明会や見学会で見ておくべきこと、聞いておくべきことです。園の教育方針お勉強系なのか、運動重視なのか、のびのび系なのかきっちり...
あわせて読みたい

お受験じゃない私立幼稚園の面接って何だ?【願書・面接編】願書提出の日に合わせて面接がある園も多いと思います。いわゆる「お受験」の幼稚園ではないはずなのにこれは何?と思う方も多いことでしょう。【面接について】うちの...
幼稚園の面接
あわせて読みたい

お受験じゃない私立幼稚園の面接って何だ?【服装編】前回に引き続き、幼稚園の面接についてです。面接自体は選考というよりは形式的なものなので気楽にいきましょうというのが前回の記事でした。もちろんそれは先生にとっ...
オススメ園グッズ
水筒
あわせて読みたい

幼稚園に持っていく水筒はどんなタイプがおすすめ?飲料水に対して敏感な家庭が増えてきた昨今では水筒を持参する幼稚園がほとんどだと思います。ただ、一口に水筒と言っても種類がたくさんありますよね。今回は種類別の...
カトラリーセット
あわせて読みたい

【入園入学準備】割れないカトラリーセットにするだけでママもキッズもストレスフリー!そろそろ入園・入学の準備を…という方も多いのではないでしょうか。[chat face="necchusyou_face_girl3.png" align="right" border="none" bg="green" style="maru"]わ...
園グッズ制作のためのミシン選び
まずはこちらでチェック!
あわせて読みたい

【予算別】家庭用ミシンおすすめ機種まとめ「入園グッズなど最低限が難なくこなせてコスパがいいミシン」「あれば趣味として不足なく楽しめるミシン」予算別に選ぶべきミシンのおすすめ機種をまとめてみました。...
伝説のミシンを見てみる…?
伝説のミシンを安く買う裏ワザ
あわせて読みたい

保存版:伝説のミシン【エクシードキルトスペシャルJUKI HZL-F600JP】を買えるショップまとめついにあの殿堂入りミシン、キルスペ様をお迎えしました。【予算別】家庭用ミシンおすすめ機種まとめ。【キルスぺへの道】3年前にあの伝説のミシン「エクシード キル...
送り迎えに疲れたら…
あわせて読みたい

【無料体験】園や学校からの送迎つき!前代未聞の自宅英会話「お迎えシスター」はワーママの救世主うちの長女もオンライン英会話を始めて早一年。最初は親が近くで「○○でしょ!」と教えてあげないと答えられなかった長女もだいぶ聞かれたことがわかるようになってきま...
名前つけに失敗したら…
あわせて読みたい

名前書き失敗!!ゼッケンについた油性マジックをきれいに落とす方法【1.4月に油性マジックで失敗した長女、今更名札の件で号泣事件】夏休みももう終盤に差し掛かってきた今日この頃、小2の娘が急に泣き出しました。曰く、学年の初め...
学習も安心!
あわせて読みたい
https://www.mamamatome.com/blog/2015/10/09/%e3%81%b2%e3%82%89%e3%81%8c%e3%81%aa%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e7%84%a1%e6%96%99%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa/
タブレット学習各社のメリット・デメリットを徹底比較!小学生長女&幼稚園次女に最適なのはどれ??わが家の姉妹は10月からスマイルゼミをやっています。長女はのんびり屋であんまりお勉強が好きではないタイプ。宿題にもめちゃくちゃ時間がかかります。一方次女は頭の...
送別会やハロウィンパーティーを主催すれば人間関係も良好!
あわせて読みたい

簡単に開ける!持ち寄り無し!大人も子供も楽しめるホームパーティー完全運営マニュアル[chat face="k0899_4.png" align="left" border="none" bg="green" style="maru"]送別会の季節だねぇ…家族ぐるみで仲良くしていたお友達が今度引っ越しちゃうんだ…[/cha...
誕生日やクリスマスのプレゼント
メイキングトイ
あわせて読みたい

小さな女の子(幼稚園・小学校)へのプレゼントにおすすめなメイキング・トイ3選私の家では長女の誕生日がクリスマスと近いこともあって12月~1月までは一気にプレゼントが集まります。母も私も(ついでに祖母も)手作りが大好きな根っからのハンクラ...
その他
年度末の先生への御礼
あわせて読みたい

【予算・年齢対応】先生や役員の方へのお礼の品おすすめ品リスト【幼稚園・学校】3月になりました!幼稚園や学校でお金を集めて先生に色紙とともにお礼の品を渡す方も多いのではないでしょうか。母が現役で教師をしているのでお礼の品で喜ばれるもの...